光通信のコストを削減するために重要な役割を果たしている部品がTOSAです。TOSAはTransmitterOpticalSubAssemblyを省略したもので、半導体レーザや駆動ドライバなどを備えています。光通信ネットワーク装置を作るには、光信号と電気信号を相互に変換する光トランシーバという部品が必要です。光トランシーバには送信モジュールと受信モジュールが一体的に使われています。

以前は送信・受信モジュールが別個に組み込まれていたため、光通信ネットワーク装置が大型になりコスト削減も困難でした。送信・受信モジュールを一体化した光トランシーバが登場したことで、より安い価格で小型かつ高性能な装置を作ることが可能になっています。TOSAは光トランシーバに使われる送信モジュールの一種で、コストパフォーマンスが優れていて低価格で高性能な装置を作るのに役立ちます。この部品は受信モジュールであるROSA、ReceiverOpticalSubAssemblyと一体的に使われ、他のタイプと異なりコネクタで光ファイバに接続します。

光ファイバ内で低損失な1310nmから1550nmの光を、スタブフェルールを内蔵したコネクタから光ファイバ内に送信します。TOSAが送信した光はROSA内のフォトダイオードが受光し、電気信号に変換されます。インターネットの普及やブロードバンド化の進展によって、より低価格で安定したデータの送受信を行いたいという消費者の声が高まっています。ネットワークの高速化や波長多重による大容量化に対応した低価格で高性能な装置を製造する上で、コストパフォーマンスが優れたTOSAは不可欠な存在です。